
今回のHbA1cの数値は6.5%で、前回の6.7%から0.2ポイントの改善が見られました。久しぶりの6.5%台に少しホッとしつつ、これまでの取り組みが報われたようで嬉しく感じています。
この数値改善の理由として、特にここ2〜3ヶ月で大きく変えたことはないのですが、一番良かった点は「食べたもののカロリーをすべて記録・計算していたこと」だと思います。あすけんというアプリを活用して、毎日の食事を見える化することで、自然と食べ過ぎを防ぐ習慣が身についたように感じています。
また、運動面では引き続きスポーツジムに通い、水泳を約20分間継続しています。筋トレの方は少しペースが落ちた印象ですが、体調や疲労具合と相談しながら無理なく続けています。
最近の新しい試みとして、夜勤前の午前中にプールに立ち寄り、15分ほど泳ぐ習慣を始めました。短時間でも水の中で体を動かすことで、気分転換にもなり、心身のリズムが整うような気がしています。
来月の健診では、なんとかHbA1c6.3%を目指したいところです。これからも無理せず、運動と食事管理をバランスよく続けていけたらと思います。
ちなみに今日も愛犬のニコちゃんは元気いっぱい!私が帰宅すると飛びついてきて、あごの下が少しだけ擦りむけてしまいました。でもその様子がまた愛しくて、癒しをもらっています。
それでは、また。
— 杉山カピバラ 🐾